がんばりました!
4/14(日)は、こどもと手仕事「まきばの日」
【 棒針を使って編んでみよう 】
でした。
教える方も素人、習う方も初めて、最初はやっぱりみんなおぼつかなくてハラハラしましたが、辛抱強く同じことを繰り返します。
作り目は編んで作る作り目で。
解けたり、落ちたり、10目くらいあったのが次見た時には1目からやり直してたり。
え?あの一瞬で何があったの???
糸を引っ掛け「編む」事で、面積が増えて布になるのですが、まだ編むという意識が持てないみんな。
でも「編んで作る作り目」「表編みだけ」「伏せ目も表編み」と同じ動作が続いたのは良かったみたい。
写真の編み地は小さいけれど、今までになく頑張った結晶。みんな、すっっっごくがんばりました!!
祖母の棒針と、編みやすい毛糸もプレゼント。お家でもできるかな?
来月の「まきばの日」でも続きをやります。
また午後に大人も募集しますから、新米先生ですがご興味ある方はご連絡ください。
コメントをお書きください