手仕事ルーム「まきば」
2024年 5月のご案内です。
◉ こどもと手仕事「まきばの日」
5/12(日)
AM 9:30~12:00・PM 13:00~15:30
「棒針を使って編んでみよう」
4月に引き続き棒針編みを練習します。
作り目、表編み、とじ伏目、覚えているかな?
はじめてやる子も募集します。
棒針編みをしてみたい、棒針編みはできるけど模様を入れてみたい、
右指に糸をかけるアメリカ式、ほぼ自己流ですが、一緒に編んでみませんか?
・募集人数
AM こども 3人
PM こども・大人 3人
(はじめてさんは小学3年生から参加 OK )
・参加費 こども 600円 / 大人 1500円
・持ち物 持っている人は、棒針と使いたい毛糸
*編みやすい毛糸少量、4号の棒針をご用意しています。手元に何もない、という人は手ぶらで来てください*
棒針編みは、編む糸を左指にかけるやり方と、右指にかけるやり方があります。
日本の一般的な編み物の本には左指に糸をかけるフランス式が多く紹介されています。ですが、私は右指に糸をかけるアメリカ式で編んでいます。
そのため「棒針を教わるならフランス式の方がいい」ずっとそう思ってきましたが、今回いろんな方にお聞きしてアメリカ式でも大丈夫と背中を押していただいたので、やってみようと思います。
*糸を右指にかける「アメリカ式」の「自己流」の編み方ですが、それでも大丈夫という方ご連絡ください。
一度に対応できるのが3人なので午前と午後の2回開催します。
午前はこどもだけ、午後は大人も参加できます。
道具や材料は少量ですがご用意してあります。
もし、おばあちゃんの道具が家にある、という人はダメもとで持ってきてみてください。使いやすいものを選んだりすることができるかもしれません。
*フランス式とアメリカ式の違いをお知りになりたい方は、インターネットやYouTubeで検索すると出てきます。
お気軽にお問い合わせください。
◉ 手仕事レッスン
5月の手仕事レッスンは月の半ばに2日間、縫い物の日を開催します!
15日(水)・16日(木) 「縫い物の日」
手縫い、ミシンを使った洋裁、なんでもOKです。
この日はタリフの工房を使わせてもらえるので、パンツや丈の長いワンピースなど、大きな台を出して裁断ができます。
使えるミシンは3台、ロックミシン、ブラザーの職業用ミシン、ベビーロックの家庭用ミシン。
家庭用のミシンでどこまで縫えるのか、いろいろ縫ってみています。
デニムを何枚も重ねたのは難しそうですが、ゆっくり動かせばかなりの物が縫えます。
手織り布でタリフのベストを作るのもいいですね!
22日(水)
お一人機械編みでいらっしゃいます。
その脇でできることならなんでも受け付けます。
26日(日)
いろんな体験、レッスンを受付中です。
開催時間はみな同じですが、ご都合によって少し遅くすることも可能です。ご相談ください。
AM 9:30~12:00・PM 13:00~15:30
募集人数はその日によって変わります。
対象は、小学3年生くらいから大人。
料金は「まきば」のご案内 をご覧ください。
よろしくお願いいたします。
6月後半は別のイベント参加があり「まきば」はお休みの予定です。
気になることがある方は、早めにご連絡ください。
別日を取ることも可能です。
コメントをお書きください